ゲーマーズZ運営者ブログ

ゲーム攻略・最新ゲーム情報サイト「ゲーマーズZ」の運営者個人のブログです。

【PS4版】モンハンワールドの発売日が決定!新モンスターも多数登場!?

フロンティア勢を場合によっては一気に飲み込むであろう最新ハードでのモンハン最新作 『モンスターハンター ワールド』の発売日がついに決定されました。

当初公開されたティザーPVでは”これじゃない感”について結構な数の話題が良い意味でも悪い意味でも多かったですが、 最新の公開された映像ではモンハンがモンハン足る所以とも言える狩猟時の戦闘シーンが数多く公開されており 新世代のモンスターハンターに相応しい仕上がりになっていると期待出来ます。

 

モンハンワールドの発売日

国内:2018年1月26日決定!(予定)

▼モンスターハンターワールドのゲームサイクル映像公式

 

これを見た第一印象は 『おおおおお。モンハン!!』ですねw

 

同時にTGS2017において発売日が来年初頭の1月26日と発表されましたが、管理人的な予想よりはかなり早い段階でぶつけてきたなと思ってます。

 

当初、初の新ハード専用のタイトルとして発表された映像などでは 良い意味でグラフィックやオープンワールド感に力を入れた事で、本来のモンハンが持つ魅力的な部分が微妙になったのかと思っていましたが、いざ発売が決定した最新映像を見る限りではしっかりと”モンハン”やってます。 管理人のモンハン歴は

 

  1. 初代のオンライン(PS2で600時間プレイの半分廃人に)
  2. モンハン2のオンラインは150時間程度で飽きてしまい、その後携帯機や任天堂からのモンハンは未プレイ
  3. 大人になった後、何かに誘われるようにPC版のMHFの世界へwこちらは500時間近くプレイし、1年ほど仕事場とモンハンの繰り返しに。
  4. ハッと気付いた時には当時使用していたノートPCがぶっ壊れ、プレイ期間が自然消滅。未だにデータだけはある。

 

こんな感じのモンハン人生です。 基本的にゲームをやるという感覚がスーファミ時代から変わっていなくて、どうも携帯機はあまり好きになれません。 それと映像も結構大事にするタイプ。

美麗グラフィックのモンハンだからこそ

公式Twitterより引用:https://twitter.com/mh_official_jp

これも人それぞれ価値観や考え方は違うので一概に良い悪いの基準とはなりませんが、任天堂で販売されたモンハンには個人的にほとんど魅力を感じられませんでした。

 

というのも、元々のハードであったPSからわざわざ性能の低いハードに移行した事などが個人的にはあまり良く見えておらず、それに加えて携帯機という低年齢向けがメインになっていた事もあります。 初代のモンハンでは最強のモンスターというかオンラインのラスボスはミラボレアスでした。

 

さらにこのミラボレアス装備を作るには リオレウスの尾から噂では当時ドロップ1%と言われていた『火竜の逆鱗』が1箇所につき1つ必要でしたw あの大画面で登場するミラボレアスの衝撃と、熟練プレイヤーにガチ戦闘を教えて貰った思い出がどうしても印象に残っているのかもしれません。

 

個人的に、モンハンの醍醐味は 【デカイ暴れるモンスターを翻弄して狩る!】 これに尽きます。

 

そういう意味で言うと携帯機のモンハンでは満足出来る事もなく、PC版はそこそこ楽しかったですが、かなり月額が高いうえに終わりが見えない仕様だったので引退の道を歩みましたw しかしながら モンハンワールドは実質”初めて”の新ハード(4K対応かつPS4)での販売となります。 グラフィックも当然ながら大幅に向上しているでしょうが、何より初代や携帯機では出来なかった”パーティーチャット音声プレイ”が出来るというポイントが大きいと思いますね。 PC版や今遊べるMHFでは可能ですが、チャットが暗黒過ぎてメンタルの弱い僕には怖いだけの世界でした…w

 

新モンスターも多数登場か?

▲画像は初期のティザーPVより

 

新作のモンハンと言えば、気になる新モンスターですが、過去作ではモンスターが増えるよりもいわゆる亜種と呼ばれる存在は増えることが多く、攻撃が痛かったり、動きがいやらしくなる事が多かった訳ですが、モンハンワールドでは見たことのないモンスターが多数登場していました(管理人のモンハン歴が抜けているだけかもしれませんが) しかし、新ハードで最新作、かつ初めてのオープンワールド方式採用という事を考えると新モンスターは確実にいますよねw

 

画像のモンスターに関してはティラノサウルスに似ていますが、このモンスターは過去のどの作品にも登場していないようです。 他にも続々と新モンスターが発表されている段階なので今後の発売前情報に注目したいと思います。 ©CAPCOM CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.